スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年07月31日

交流戦@F2 PLANT

今週末もイベントがあるので、活動レポートをこれ以上溜めないように焦るもりりんです
(^◇^;)

今日は予告通り、おなじみ、F2 PLANTで行った交流戦レポート。お相手はGCBさんとF2の常連の方々。

GCBさんとは、ひょんな縁で繋がりが生まれ、今ではすごく仲良くしていただいているチームです。チームの雰囲気も方針もウチのと似ていて、大変楽しいチームです。違うことと言えば、GCBさんにはゲームが非常に上手い方が多いこと。ウチの初心者に対しても気さくに教えていただいたりして、何かとお世話になっています。

集合写真でおわかりいただけるように、総勢80人以上!企画当初は50人前後の参加人数を見込んでいましたが、結果的にウチのチーム初めてのビッグイベントとなりました(^o^)/



人数が多いので3チームに分けてゲームスタート!F2 PLANTチーム、GCB、ウチ。
F2チームはスタッフの荒木さんがお忙しい中、自ら参加いただき作戦会議(笑)



皆さん上手なのでスタートと同時に連携を取りながらどんどん展開していきます。



でも、GCBさんも慣れていて、安易には飛び出しません。相談相談…
見ているとインカムの使い方も上手い。勉強になります!



一方、F2チームも周り込む機会を伺いながら…



隙間から…



ってな感じでジワジワと互いに攻めているかと思えば、急展開のドンパチ戦。随所でナイスファイトや連携技などのハイレベルな攻めが見られました。

他にも映画のようなワンシーンや、サマになる狙撃手など、アップしたい画像がたくさん撮れました(笑)





ウチのチームの画像が少ないので若手組をパチリ(笑)
オマケじゃないよσ(^_^;)



この日は気温も湿度も高く、皆さん汗だくでしたが、途中からGCBさんのご縁で知り合った板橋ドラゴンフォースのクニさんにすごく盛り上がるゲームメークをしていただき、非常に楽しい時間を過ごせました。

これまでF2 PLANTは30人以下の人数でしか使用していませんでしたが、大人数でも楽しめるフィールドです。改めてF2 PLANTの良さを体感できた一日でした。

またやろっと。


もりりん_φ(・_・  
タグ :F2 PLANT


Posted by black tails  at 01:23Comments(0)

2014年07月29日

特殊作戦群区

こんにちは^_^

今日は茨城県にある特殊作戦群区さん(以下、「特区」)での夜戦模様のレポートをアップします♪



実は既に2回夜戦を特区で開催していますが、私があまりにも更新をサボっていたため、2回まとめてのレポートをさせていただきます…
リーダー、怒らないで…(>人<;)

このフィールドが専門アドバイザーによって設計されていて非常に面白いという情報を友好チームのADWさんから聞きつけ、どうせなら臨場感を倍増させるシチュエーションでイベント開催を企画しようと考えて夜戦にしてみました。

特区は二階建ての建物を中心にコンクリ遮蔽物とプレハブ小屋を配置した作りになっています。

建物の中は、↓な感じで…



外の遮蔽物は↓な感じ…



プレハブ小屋は…何故か画像を撮る気になれず、省略!
何故か入るのも躊躇しちゃいました…

と、ここまでは普通のフィールドと変わらないのですが、遮蔽物の配置が絶妙で、攻めも守りも複数方向に注意を払うことが必要な作りです。
気付けば同じ遮蔽物の反対側に敵がいたり、モタモタしていると回り込まれたりと、ゲーム性が非常に高い。

建物も四面からの突入が可能なので、迫力ある突入シーンも見られました。

連携取りつつ射線を確保し…



突入!



夜戦ともなると、ライトによってできる影も気にして位置取りをする必要もあるので、さらにドキドキ感が増します^_^

初回はライトを明るめにして↓みたいな雰囲気でゲームを実施しましたが…



2回目はライトをやや暗めにして実施しました。雰囲気も攻め方も少し変わります。



インドアと言うと栃木のF2 PLANTさんが個性があって大好きなフィールドなのですが、特区さんもF2さんとは違う個性があってお気に入りに追加です!

夜戦ということもあり、2回ともデーゲームより少ない人数となりましたが、全員楽しめたようです。

面白いインドアのフィールドをお探しの方も、
インドアはちょっと…と考えている方も、
一度はF2 PLANTさんと特区さんを試してみてください(*^o^*)

次回はF2 PLANTさんでの交流戦模様のレポートです♪




もりりん_φ(・_・


  


Posted by black tails  at 10:16Comments(0)

2014年07月05日

LUANA STYLE (WEST)

久々の更新をしようと思ったら既に5つもイベントが終わってた…(>_<)
はいっ!Black Tailsはちゃんと活動していますよ!しかも可愛い女の子たちも含めてメンバーは大幅に増えていますよ!







ではチーム活動を順々に紹介していきますね。今日はずっと止まってたLUANA STYLEさんの続き。

前回の投稿ではSOUTHフィールドを紹介しましたが、今日は同じLUANAさんのWESTフィールドでの活動報告をします^_^

SOUTHは平地→谷→森という地形になっているので攻略にコツがいることは前回の投稿でも述べましたが、WESTは全面平坦かつ草木が生い茂っているので初心者でも攻めやすいフィールドです。



WESTはブッシュが自然遮蔽物となっているルートが複数あり、画像はありませんが奥には竹藪があり、迷路のようなルートになっています。



フィールドはSOUTH同様に広めに作られています。18人対18人で行ったゲームでは竹藪の中で迷うメンバーや時間内に決着がつかないケースがありました。
利用される方はフィールドの広さや地形を加味してゲームルールや使用範囲・フラッグ設置場所・開始地点などを決めた方が良いですね。ウチが行った36人規模の倍の規模でもゴミゴミせずにゲームができる広さです。

セーフティ出入口が2つあるのですが、この付近のルートで敵味方が固まると膠着しやすいです。フィールドを広く使うようにしたりフラッグ位置を入り口付近からズラしたりすれば、バカスカ撃つだけのつまらないゲームにはなりません。まあ、そもそも論から言うとルートが複数あるのにワンポイントしか攻めないのは勿体無いですし、慣れた方は狭い場所に固まることの愚は重々承知ですよね…σ(^_^;)

LUANAさんはリアルな森林戦が好きな方にはお勧めのフィールドです。ベニヤや櫓などの人工遮蔽物は一切ありません。ウチのチームはリアル感を好むメンバーや連携好きが多いので結局一回じゃ飽き足らず、翌月も貸切してしまいました(笑)

次回はナンバーナインかF2 PLANTでの交流戦をアップします。あ、特区での夜戦もあったか…(>_<)


もりりん_φ(・_・

  


Posted by black tails  at 07:04Comments(0)